2023年03月21日
え!パブロ・ピカソっておもろいやん!!愛嬌あるね。《踊るシレノス》 @大阪 国立国際美術館
ごきげんよう。
ホップ大王です。
初期のパブロ・ピカソの作品を観ながら会場を進んでいくと
『ホンマにピカソが書いたん』って叫ぶ前に笑っちゃう作品にご対面しました。

『漫画やん』
作品名は《踊るシレノス》です。
シレノスっていうやからギリシャ神話の神々の一人やなぁ。
スマホからグーグル先生に聞いてみると
ギリシア神話の山野の精。セイレノスともいう。
毛深い人間の上半身に馬の耳,足,尾がついた半獣神。
と教えてくださいました。
見れば見るほど可愛いさがどんどん増してくるパブロ・ピカソの作品です。
パブロ・ピカソ様
あんたは凄すぎます。
《踊るシレノス》 様は現在 国立国際美術館で開催しています
『ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術展』で会えますよ。
ベルリン国立ベルクグリューン美術展は写真撮影が可能です。
お気に入りの写真を撮りにいきましょう。
君も《踊るシレノス》 を見てほしいなぁ。
ラッぴぃ☆
◆ 『ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術展』についての詳しい情報は
>>>こちらをご覧ください。
ホップ大王です。
初期のパブロ・ピカソの作品を観ながら会場を進んでいくと
『ホンマにピカソが書いたん』って叫ぶ前に笑っちゃう作品にご対面しました。

『漫画やん』
作品名は《踊るシレノス》です。
シレノスっていうやからギリシャ神話の神々の一人やなぁ。
スマホからグーグル先生に聞いてみると
ギリシア神話の山野の精。セイレノスともいう。
毛深い人間の上半身に馬の耳,足,尾がついた半獣神。
と教えてくださいました。
見れば見るほど可愛いさがどんどん増してくるパブロ・ピカソの作品です。
パブロ・ピカソ様
あんたは凄すぎます。
《踊るシレノス》 様は現在 国立国際美術館で開催しています
『ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術展』で会えますよ。
ベルリン国立ベルクグリューン美術展は写真撮影が可能です。
お気に入りの写真を撮りにいきましょう。
君も《踊るシレノス》 を見てほしいなぁ。
ラッぴぃ☆
◆ 『ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術展』についての詳しい情報は
>>>こちらをご覧ください。
シャネルのトップデザイナーだったカール・ラガーフェルド氏がデザインしたドレスが素敵です。@京都市京セラ美術館
ココ・シャネルが受け取らなかったマリー・ローランサンが描いた自画像がコレだ。@京都 京都市京セラ美術館
大人も子供も毒、毒、毒展へ大阪長居へGo!必ず音声ガイドは借りてね。@大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール 特別展 毒
ホップ大王がオードリー・ヘプバーン写真展のショップで購入したポストカードはコレだ。@美術館『えき』KYOTO
満開の菜の花に囲まれた句碑には?@大阪梅田芸術劇場前
ドラマのワンシーンを見ているような絵ですね。@《祭りのよそおい》 島 成園
ココ・シャネルが受け取らなかったマリー・ローランサンが描いた自画像がコレだ。@京都 京都市京セラ美術館
大人も子供も毒、毒、毒展へ大阪長居へGo!必ず音声ガイドは借りてね。@大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール 特別展 毒
ホップ大王がオードリー・ヘプバーン写真展のショップで購入したポストカードはコレだ。@美術館『えき』KYOTO
満開の菜の花に囲まれた句碑には?@大阪梅田芸術劇場前
ドラマのワンシーンを見ているような絵ですね。@《祭りのよそおい》 島 成園