オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



2022年09月27日

不動明王の横にいつも寄り添っている「あの二人」って誰だっけ?@開館3周年記念 京都 福田美術館

ごきげんよう。

ホップ大王です。

8月31日(水)から後期展示が始まっている

開館3周年記念 京都嵐山 福田美術館で開催されている

「福美の名品展」に行き、作品を味わってきました。

下村観山(しもむらかんざん)の「降魔図」は

不動明王の横にいつも寄り添っている「あの二人」って誰だっけ?@開館3周年記念 京都 福田美術館


不動明王が描かれていません。

脇にいつもいる二人がメインで描かれています。

自宅に戻ってからの復習の時にもう一度調べてメモしました。

「あっ そうです」

不動明王の脇侍(きょうじ)です。

不動八大童子にふたり 制吨迦童子(せいたかどうし)と矜羯羅童子(こんがらどうし)です。

矜羯羅童子(こんがらどうし)は不動明王の左側に立ちます。

制吨迦童子(せいたかどうし)は怒った紅蓮(ぐれん)の顔で描かれます。

下村観山が描く制吨迦(せいたかどうし)は穏やかな顔で描かれています。

作品の解説を見ると下村観山は穏やかな方だったので

作品にも反映されているんですね。

不動明王の横にいつも寄り添っている「あの二人」って誰だっけ?@開館3周年記念 京都 福田美術館


福田美術館の作品は写真撮影が可能なものが多いので

めっちゃ復習の時に役立ちます。

気になった作品の復習を終えたらもう一度作品に会いに行きますね。

福美の名品展は10月10日まで開催中です。

不動明王の横にいつも寄り添っている「あの二人」って誰だっけ?@開館3周年記念 京都 福田美術館


ラッぴぃ☆


◆ 開館3周年記念 福美の名品展についての詳しい情報は>>>こちらをご覧ください。









”ホップ”大王は株式会社フリーライフコミュニティで同窓会幹事代行のお手伝いをしています。(^^♪



”ホップ”大王はビールブログランキングに参加してますピカピカ

クリックのご協力お願いいたします。力こぶ


にほんブログ村 酒ブログへ

同じカテゴリー(教養を身につける)の記事画像
シャネルのトップデザイナーだったカール・ラガーフェルド氏がデザインしたドレスが素敵です。@京都市京セラ美術館
ココ・シャネルが受け取らなかったマリー・ローランサンが描いた自画像がコレだ。@京都 京都市京セラ美術館
大人も子供も毒、毒、毒展へ大阪長居へGo!必ず音声ガイドは借りてね。@大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール 特別展 毒
ホップ大王がオードリー・ヘプバーン写真展のショップで購入したポストカードはコレだ。@美術館『えき』KYOTO
満開の菜の花に囲まれた句碑には?@大阪梅田芸術劇場前
ドラマのワンシーンを見ているような絵ですね。@《祭りのよそおい》 島 成園
同じカテゴリー(教養を身につける)の記事
 シャネルのトップデザイナーだったカール・ラガーフェルド氏がデザインしたドレスが素敵です。@京都市京セラ美術館 (2023-05-23 14:47)
 ココ・シャネルが受け取らなかったマリー・ローランサンが描いた自画像がコレだ。@京都 京都市京セラ美術館 (2023-05-22 15:43)
 大人も子供も毒、毒、毒展へ大阪長居へGo!必ず音声ガイドは借りてね。@大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール 特別展 毒 (2023-05-16 14:35)
 ホップ大王がオードリー・ヘプバーン写真展のショップで購入したポストカードはコレだ。@美術館『えき』KYOTO (2023-04-11 14:07)
 満開の菜の花に囲まれた句碑には?@大阪梅田芸術劇場前 (2023-04-03 13:42)
 ドラマのワンシーンを見ているような絵ですね。@《祭りのよそおい》 島 成園 (2023-03-26 16:34)

Posted by ”ホップ”大王  at 09:35 │Comments(0)教養を身につける

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。