2016年10月12日
瞬発力じゃなく、持久力が大切です。@コボリジュンコさんのメルマガより
毎週月曜日の朝4時に届く
コボリジュンコさんの有料メルマガを
楽しみにしています。
今朝、もう一度j熟読しました。
『コレは本当に大切なことだね』と感じています。
本日の『コレだ』を引用します。
コボリジュンコさんのメルマガより

何がキッカケになるかは人それぞれですね。
長く続けている事って自分にとって本当に好きなことなんですよね。
『続けるんだ』なんて考えていない。
どんどん自らが課題を見つけ、チャレンジしていくうちに
長く続けているという結果になっていますね。
仕事も続けてうくうちに面白さを感じるようになりますよね。
自分の大好きな事に出会えると自然と持久力=続けていく力を
身につけることができますね。
私は毎週テニススクールでレッスンを受け続けています。
コボリジュンコのブログを毎週読むことで
いろいろなことに気づけることに感謝しています。
ツイてる、ツイてる。
ラッぴぃ☆ ごきげんよう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
♫ ”ホップ”大王の満足(ラッぴぃ☆)度


面白かった。共感したと感じたら、ツイートやはてブして頂けると嬉しいです。
モチベーションアップにつながります。応援よろしくお願いします。
コボリジュンコさんの有料メルマガを
楽しみにしています。
今朝、もう一度j熟読しました。
『コレは本当に大切なことだね』と感じています。
本日の『コレだ』を引用します。
いろんなことに興味をもって手を出して、最初は夢中になって
いるのに、すぐに飽きてしまう。
子供の頃からその繰り返しでした。
これは生まれつきの性格だから仕方がないし、変えることは
できないと思っていたのに、マラソンを始めたことで変わりました。
頑張って一瞬スピードを出すことは出来ても、それではマラソンを
走ることができません。
遅くてもいいから自分のペースで走り続ける。もうやめてしまい
たいなと思っても、「あともうちょっとだけ走ってみよう」と
トライする。こういうトレーニングを繰り返しているうちに、
持久力がついてきました。
コボリジュンコさんのメルマガより

何がキッカケになるかは人それぞれですね。
長く続けている事って自分にとって本当に好きなことなんですよね。
『続けるんだ』なんて考えていない。
どんどん自らが課題を見つけ、チャレンジしていくうちに
長く続けているという結果になっていますね。
仕事も続けてうくうちに面白さを感じるようになりますよね。
自分の大好きな事に出会えると自然と持久力=続けていく力を
身につけることができますね。
私は毎週テニススクールでレッスンを受け続けています。
コボリジュンコのブログを毎週読むことで
いろいろなことに気づけることに感謝しています。
ツイてる、ツイてる。
ラッぴぃ☆ ごきげんよう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
♫ ”ホップ”大王の満足(ラッぴぃ☆)度



面白かった。共感したと感じたら、ツイートやはてブして頂けると嬉しいです。
モチベーションアップにつながります。応援よろしくお願いします。