オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



2015年02月18日

言いわけと分析をわける。@器の大きい人、器の小さい人 中谷彰宏著

まいど!”ホップ”大王です。

今月2月は、メンター中谷彰宏先生の新刊本が4冊発売される。

既に3冊発売されていて、今『器の大きい人、器の小さい人』を読んでいます。

言いわけと分析をわける。@器の大きい人、器の小さい人 中谷彰宏著


昨日読んでいて”ホップ”大王がなるほどと思ったページを紹介いたします。

器の小さい人は、「私は言いわけしません」と言います。

「なぜ売れなかったか」「なぜ失敗したか」ということを、分析のフリをしながら

ずっと言いわけするのです。

器の大きい人も、まず言いわけをします。

言いわけを言いきったあと、「ここまでは言いわけです。ここから分析です」と

分析が始まります。

言いわけと分析は違います。

言いわけには、生産性がありません。

分析は、「じゃあどうしたらいいか」という次の作戦や工夫があるので、

生産性につながります。



言いわけを言っているつもりはないことが

既に言いわけをいっぱい言い始めれるやろうなぁと気づきました。

本文を読み進めていくと衝撃的な文章に出合いました。


言いわけをしないほうがいいのではありません。

言いわけタイムを持ち、さらにそのあと分析をして

未来への工夫をするのです。

人間は、まず言いわけを吐き出さないと分析までいきません。

それでは、次の工夫が見出せません。



メンター中谷彰宏先生からのこのアドバイスに感動しました。

全て吐き出して、スッキリした気分でこれからの事を考えてみる。

スッキリした気分だから、モチベーションを上がり、やる気も起こってきますね。

これからは、言いわけと分析、工夫を分けて考えれば

いつもポジティブな気持ちで活動することができますね。

ラッぴぃ☆な気づきの出会えた新刊中谷本です。


□ 中谷彰宏先生からのアドバイス □

◎ 相手に言いわけを、言わせてあげよう。


◇ ”ホップ”大王のオススメ中谷本 ◇

■ 著書 器の大きい人、器の小さい人
        その境界線は、咄嗟のときに「気の利いたひと言」が言えること


■ 著者 中谷彰宏

■ 出版  ぱる出版


♫ ”ホップ”大王の満足(ラッぴぃ☆)度 たぬきたぬきたぬき


面白かった。共感したと感じたら、ツイートやはてブして頂けると嬉しいです。
モチベーションアップにつながります。応援よろしくお願いします。





”ホップ”大王は株式会社フリーライフコミュニティで同窓会幹事代行のお手伝いをしています。(^^♪



”ホップ”大王はビールブログランキングに参加してますピカピカ

クリックのご協力お願いいたします。力こぶ


にほんブログ村 酒ブログへ

同じカテゴリー(大王お薦めの本)の記事画像
今日、ふと開いたらページに癒されます。@うまきいかなくて、ちょうどいい 中谷本より
銀座の凄さは?@銀座スタイル 粋人の流儀 中谷彰宏 著
ベストロングセラーの中谷本を読む@不器用な人ほど成功する 中谷彰宏著
何度読んでもあ!っと気づくページが違うんです。@60代でしなければならない50のこと 中谷彰宏著
同じ本を3回買っていた。@断られた人が、夢を実現する。中谷彰宏著
本が無性に読みたくなる新刊中谷本が発売されています。@読む本で人生が変わる。中谷彰宏 著
同じカテゴリー(大王お薦めの本)の記事
 今日、ふと開いたらページに癒されます。@うまきいかなくて、ちょうどいい 中谷本より (2023-11-16 14:21)
 銀座の凄さは?@銀座スタイル 粋人の流儀 中谷彰宏 著 (2022-10-14 14:44)
 ベストロングセラーの中谷本を読む@不器用な人ほど成功する 中谷彰宏著 (2020-10-08 06:40)
 何度読んでもあ!っと気づくページが違うんです。@60代でしなければならない50のこと 中谷彰宏著 (2020-09-17 18:02)
 同じ本を3回買っていた。@断られた人が、夢を実現する。中谷彰宏著 (2020-02-25 18:14)
 本が無性に読みたくなる新刊中谷本が発売されています。@読む本で人生が変わる。中谷彰宏 著 (2019-12-19 17:57)

Posted by ”ホップ”大王  at 09:40 │Comments(0)大王お薦めの本

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。