55歳からの再就職活動を始めています。@最初の失業の認定日を受けました。
ごきげんよう。
ホップ大王です。
令和4年(2022年)4月30日付け
業務縮小により勤めていた会社を解雇になりました。
解雇になる当日まで本当に忙しい毎日でした。
事務所の引っ越し、備品類の撤去作業、あらゆる契約類の解約手続き等
全てを取り仕切っておこなっていました。
解雇の日である4月30日の1年前
令和3年4月30日午後4時過ぎ
6階ビルで提出用の写真撮影をしていた社長が
墜落事故を発生させてしまいました。
社長は奇跡的に命を取り留めましたが下半身が
半身不随になるハンディーを背負うことになりました。
事故手術入院、リハビリテーション病院に入院中は
会社のみんなで会社存続に向けて業務をおこないました。
日が経つにつれ現場作業の仕事も少なくなってきます。
入院期間中は新型コロナウイルス感染予防の影響で
社長との面会も全くできません。
退院後直接役員ミーティングをおこなうことができ、
大きく舵を切ることになりました。
私は令和4年4月30日付けで解雇が決まり、
会社縮小に向けての仕事がメインで動くことになりました。
解雇後 ゴールデンウイーク期間中だったので
ハローワーク西宮の失業等給付に関する手続きは5月9日におこないました。
認定日までに1回 職業相談を受けました。
現在の就職に関する状況がわからないので
相談員の方に解雇に至った経緯と今後の進め方を教えていただきました。
先ずは
『自分のできること、できないこと、いままでの体験したことを
紙に全て書き出してみてください』とおっしゃるので
過去に作成した履歴書を見ながら書き出していっています。
今は身体を休めること
再就職に向けて『自分はどんな人』かを客観的に見つめ直しています。
55歳からの再就職活動を楽しみながら進めていきますよ。
ラッぴぃ☆
関連記事