目標のゴールはしっかりと見えていますか?@コボリジュンコさんのメルマガより
毎週月曜日の朝4時に届く
コボリジュンコさんの
有料メルマガを
楽しみにしています。
今日はお昼に読んでお休みで時間があり、
もう一度j熟読しました。
『コレは大切なことだね』と2度叫びました。
本日の
『コレだ』を引用します。
どうしたら「実現できた」というゴールになるのか、その条件が
ハッキリしていなければ、いつまで経っても「夢が実現しない」
状態が続いてしまいます。
ゴールが曖昧だと、ゴールに近づいているのかどうかも曖昧に
なるため、やる気もなくなっていきます。
コボリジュンコさんのメルマガより
ゴールがあるからそこに向かって進んでいくことができます。
しかし、ゴールに行けばどうなるのかがはっきりしていなければ
続けていくことも、どうすればゴールに辿り着くための作戦を
練ることもできません。
夢に向かって行動を開始するのは良いけれど
明確なゴールをイメージしていないと続けていくことができないことを
今日のコボリジュンコさんのメルマガを読んだ時に気づきました。
抽象的では自分の夢を実現することはできない。
具体的にゴールを明確化しながら試行錯誤して続けていきますね。
ツイてる、ツイてる。
ラッぴぃ☆ ごきげんよう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
♫ ”ホップ”大王の満足(ラッぴぃ☆)度
面白かった。共感したと感じたら、ツイートやはてブして頂けると嬉しいです。
モチベーションアップにつながります。応援よろしくお願いします。
関連記事